2008年11月25日
遠刈田は4cm!
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
雨だなー、から
夜半雪に
シャーベットのような
雪が4cm積もりました
あ、やっぱり道路は
全く無しです
この時期が
初雪見温泉の走りですね
どうぞ蔵王は遠刈田で
あったか温泉、お待ちしております
雨だなー、から
夜半雪に
シャーベットのような
雪が4cm積もりました
あ、やっぱり道路は
全く無しです
この時期が
初雪見温泉の走りですね
どうぞ蔵王は遠刈田で
あったか温泉、お待ちしております

2008年11月20日
遠刈田、道クリア
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
とうとう来ましたね、初雪
5cmほど遠刈田は積もりました
でも道路は全然ありませんからねー
雪と温泉、gooですよ
遠刈田でお待ちしてまーす
とうとう来ましたね、初雪
5cmほど遠刈田は積もりました
でも道路は全然ありませんからねー
雪と温泉、gooですよ
遠刈田でお待ちしてまーす

2008年11月19日
遠刈田はミゾレです
おばんです、宿六ジェントルひろしです
夕方の投稿は始めてかしら
16時現在外気温(車の表示)3度!
雨はみぞれに変わってきました
明日の朝はいよいよ初雪か?
今晩遅い人や早朝出勤の方
十分気をつけてください
見えるかなー?
夕方の投稿は始めてかしら
16時現在外気温(車の表示)3度!
雨はみぞれに変わってきました
明日の朝はいよいよ初雪か?
今晩遅い人や早朝出勤の方
十分気をつけてください
見えるかなー?

2008年09月02日
二百十日、蔵王は霧
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
ミドルネームはかくありたいという表明であります!
昨日は夏の戻りかーという暑さと梅雨かーという霧雨
今朝は霧が濃いーです
正直ほんと、わかんねー天気の今年の蔵王であります
閑話休題
わが愛車にかわいい同乗者発見
これも霧のご縁でしょうか
ミドルネームはかくありたいという表明であります!
昨日は夏の戻りかーという暑さと梅雨かーという霧雨
今朝は霧が濃いーです
正直ほんと、わかんねー天気の今年の蔵王であります
閑話休題
わが愛車にかわいい同乗者発見
これも霧のご縁でしょうか

2008年08月24日
秋雨温泉蟷螂拳
おはようございます、宿六ひろしです。
夏はこんなに潔く去ってしまうのでしたっけ?
20度に届かない最高気温が続いている遠刈田です。
こんなときは温泉のありがたみが余計に感じられます。
ああ、ほっ・・・
そんな中、カマキリくん(さん?)が来館
蟷螂拳の伝授を請うたのですが、お返事無し
禅の修業か身動き無しでありました
夏はこんなに潔く去ってしまうのでしたっけ?
20度に届かない最高気温が続いている遠刈田です。
こんなときは温泉のありがたみが余計に感じられます。
ああ、ほっ・・・
そんな中、カマキリくん(さん?)が来館
蟷螂拳の伝授を請うたのですが、お返事無し
禅の修業か身動き無しでありました

2008年08月20日
蔵王くっきりいい天気
おはようございます、宿六ひろしです。
雨上がり後は、空気が気持ちいい!
くっきりの蔵王です。
今日は最後(?)の真夏日予想
蔵王のすずしい風を感じにいらして下さい
雨上がり後は、空気が気持ちいい!
くっきりの蔵王です。
今日は最後(?)の真夏日予想
蔵王のすずしい風を感じにいらして下さい

(今は雲がでてきました)
2008年08月19日
遠刈田、雨、クモ元気
おはようございます、宿六ひろしです。
水不足だー、とのニュースが続きまして
タイミングよく雨雨ですね。
蔵王も強く振ったり落ち着いたりの空模様です。
そんな中、クモ、がんばってます
見えるかな
水不足だー、とのニュースが続きまして
タイミングよく雨雨ですね。
蔵王も強く振ったり落ち着いたりの空模様です。
そんな中、クモ、がんばってます
見えるかな

2008年05月01日
あったかい、ぞ蔵王
おはようございます、宿六ひろしです。
あったかいより暑かったですね、昨日の仙南は。
そして今朝の遠刈田は実温12度、6月か?という感じです。
気持ち良いです。
梨や桃の花がきれいに咲いています。
どうぞ蔵王にドライブに、遠刈田にいらして下さい。
さんさ亭前のサイクリング道路でユキヤナギがきれいです。
あったかいより暑かったですね、昨日の仙南は。
そして今朝の遠刈田は実温12度、6月か?という感じです。
気持ち良いです。
梨や桃の花がきれいに咲いています。
どうぞ蔵王にドライブに、遠刈田にいらして下さい。
さんさ亭前のサイクリング道路でユキヤナギがきれいです。

2008年02月20日
雨水すぎ、三寒四温
おはようございます、宿六ひろしです。蔵王の探検隊長、オオイヌノフグリのコメントありがとうございました。7月の大会に向けてご指導よろしくお願いします。さて、昨日は24節気のひとつ、雨水でしたね。降る雪は雨に変わり、積もった雪も解けて水になる、という意味だそうです。西の地方が中心であったわけで、また温暖化寒冷化の小さな波もありますから東北(蝦夷と呼ばれた時代から?赤坂先生の東北学勉強させていただいております)ではまだまだ雨は早いですよね。それにしても、春の気配は確かにそこまできていたわけです、オオイヌノフグリ。今朝の週末予報では、また寒波がすぐそこに、ということです。週末は荒れるかも。シベリア高気圧の周期が7日ということから春に向けて三寒四温となるらしいです。春に近づくにつれ寒い日もそんなに苦にならなくなってきました。春よ来い、早く来い、蔵王に来い。2月22日夕方TVおばんです、遠刈田の女将さん方出演予定です、湯めぐりキャンペーンのお知らせです、どうぞ見てくださいね。
2007年12月10日
ゆーきよ来い、早ーく来い
お久しぶりです、宿六ひろしです。防衛庁さんやら年金問題やらお偉い方々の困った話があるかと思うと、私たち下々の世界でも凄惨な事件が報道されない日が無いほど、どうにも暗い話題が多いように感じている師走です。忘年会の予約が遅いなーと冷や汗をかきかき、それでも走り回っていた11月が終わったかと思うとやっぱり仙台の12月は忘年会、シーズン始まりました。空き瓶整理で酒屋さんが「ビールだけで32ケースありました、昨日全部片付けたのに・・・」汗をかきかきうれしそうな、しんどそうな声。大宴会が続く12月の金土日は、静かに過ごしたい皆さんにはお勧めできませんです。すみません。ところで、このようにカレンダーは進んでいくのですが、来ないですねー雪の便り。TBC気象予報士、教えて斉藤さん(仙台の朝のローカル番組です)でも暖冬傾向で少なくともクリスマスまでは本格的寒気は来ない、と今朝も言っておりました。えぼしスキー場は積雪30cmとのことですが、早く全面滑走可能になるよう『蔵王のお山』だけたっぷり雪、降ってほしいです。「春よ来い」のメロディーで「ゆーきよ来い、早ーく来い」と歌っております。雪は来ないのですが、さんさ亭ロビーに長ーく滞在しておりました月の輪くまさん(蔵王出身)は今年故郷の蔵王(大宴会場蔵王)に冬眠に帰省いたしました。あまり暖かいと起き出してくるかもしれないのでやっぱりもう少し冬っぽくなってほしいものです。あ、ちなみに遠刈田温泉は蔵王のふもとですし、スキー場も近くですけど、道路は滅多に凍結しませんし雪の心配も少ないですよ。川崎町の笹谷峠とか113号線の七ヶ宿峠とは雪の降り方がまったく違ってものすごく穏やかですし、作並や鳴子に比べて断然運転は楽々です(すみません)。温泉であったまるのが、いつにもまして気持ち良いのもこの季節、どうぞ遠刈田温泉にみなさんいらしてください。
2007年11月22日
キター、冬モード、タイヤ交換を
おはようございます、宿六ひろしです。今更ながら、暖冬だか厳冬だかわからない、つまりは冬だと思えばなんでもないかと気象予報士さんのお話に一人訝ったり納得したりしている今日この頃です。いづれにしても、とうとう来ました、雪、写真撮りましたがブログアップできる解像度だと「白いだけやなー」という感じでしたので割愛・・・すいません、腕磨きます。とにかく、道路はシャーベット(もうほどんど解けたかしら)ですが、タイヤはスタッドレスで蔵王とおがったへお運びくださいね。朝晩はあぶないです。油断禁物。雪の日は朝お車のウィンドーの雪落としをする宿六です。なぜウィンドーだけかって?中にはいらっしゃるのです。「ボディーに傷が着いた!弁償しろ!!」そこで傷が付かない、運転に支障が無いウィンドーの雪落としをさせてもらっております。あ、今朝はワイパーで落ちる程度の降り、本番はさあこれから。ちなみにえぼしスキー場開きは12月1日ですよー。どうぞ楽しみにお出でください。
2007年09月07日
無事でありますように・・・
おはようございます、宿六ひろしです。
出張などなどでお宿を空けておりましたのでお久しぶりの投稿となりました。
(モバイルで出張先から毎日投稿とは、私の場合遠そうです)
台風が神奈川に上陸、東北も縦断するかという進路ですね。スピード上げて
早く太平洋に抜けてくれー。わが宿は河川の水害はまずないであろう場所なのですが
風が強い場合軒などから雨が吹き込む所がありまして、とても気がかりなのです。
道路も幹線が土砂崩れの恐れがあるとのことで、今通行をストップしています(県道白石上山線)
幸いにも遠刈田温泉はこの幹線以外に4方向からアクセス道路が通ってますから孤島になる心配はありません。いづれにしろ、米はこれからの収穫ですし、名物の梨も収穫半ば、大きな被害が出ないよう祈ってます。どうしても、の用事や仕事がない方は、今日はおうちでゆっくりとしてはいかがでしょう?遠刈田小学校は休校となりました、子供はなにせ休みはうれしいもの、とにかく喜んでます;
最後に重ねて、被害が最小限で済みますように。
出張などなどでお宿を空けておりましたのでお久しぶりの投稿となりました。
(モバイルで出張先から毎日投稿とは、私の場合遠そうです)
台風が神奈川に上陸、東北も縦断するかという進路ですね。スピード上げて
早く太平洋に抜けてくれー。わが宿は河川の水害はまずないであろう場所なのですが
風が強い場合軒などから雨が吹き込む所がありまして、とても気がかりなのです。
道路も幹線が土砂崩れの恐れがあるとのことで、今通行をストップしています(県道白石上山線)
幸いにも遠刈田温泉はこの幹線以外に4方向からアクセス道路が通ってますから孤島になる心配はありません。いづれにしろ、米はこれからの収穫ですし、名物の梨も収穫半ば、大きな被害が出ないよう祈ってます。どうしても、の用事や仕事がない方は、今日はおうちでゆっくりとしてはいかがでしょう?遠刈田小学校は休校となりました、子供はなにせ休みはうれしいもの、とにかく喜んでます;
最後に重ねて、被害が最小限で済みますように。