2008年09月29日
本当に雪でした
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
寒気到来、寒いぞー、と思っていたら
来ました、白い山が眼前に
日曜の新聞記事で出てましたので
「やっぱそうだったんだ」
間違いかもと思ったので
投稿しなかったのが残念
未確認情報は?を付けて
乗っけてみまーす。
寒気到来、寒いぞー、と思っていたら
来ました、白い山が眼前に
日曜の新聞記事で出てましたので
「やっぱそうだったんだ」
間違いかもと思ったので
投稿しなかったのが残念
未確認情報は?を付けて
乗っけてみまーす。

Posted by さんさ亭の七人 at
06:24
│Comments(0)
2008年09月19日
紅葉は早いのか!?
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
まだ、あっちーですね、日中は。
台風来るし。
でも来る時に来てくれないと困るのも事実
台風come on!
ところで県庁の遊び人さん(もとい、多趣味の方)が
「今年紅葉早ぐね?」と東北各所の山登り経験から
のたまっておられました。
言われてみると暑いけど
ご近所でも「色づいてるしー」
紅葉は早いのか?
まだ、あっちーですね、日中は。
台風来るし。
でも来る時に来てくれないと困るのも事実
台風come on!
ところで県庁の遊び人さん(もとい、多趣味の方)が
「今年紅葉早ぐね?」と東北各所の山登り経験から
のたまっておられました。
言われてみると暑いけど
ご近所でも「色づいてるしー」
紅葉は早いのか?
2008年09月17日
蔵王に朝の満月が
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
遠刈田のお盆明けの気温が1ヶ月遅れでやってきました、
涼しい朝、そして気持ちいい朝です。
夕べは満月、帰りたくないお月さまが
蔵王のお山に浮かんでおりました。
遠刈田のお盆明けの気温が1ヶ月遅れでやってきました、
涼しい朝、そして気持ちいい朝です。
夕べは満月、帰りたくないお月さまが
蔵王のお山に浮かんでおりました。

2008年09月16日
遠刈田新湯巡り手形登場!
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
のんびりした台風のせいでしょうか、この週末は今一の
お天気でしたね、その中でも皆さん楽しまれた事と
思います、こちらはもちろん忙しく宿六でした(^_^;)
さて、あいにくの雨の中でしたがタッグイベントが昨日
観光案内所前で行われました。
蔵王の梨で「おもてナシ」と9月13日から10月13日まで
蔵王は梨一色、お客様にたくさん味わっていただこうという
キャンペーンです。
のんびりした台風のせいでしょうか、この週末は今一の
お天気でしたね、その中でも皆さん楽しまれた事と
思います、こちらはもちろん忙しく宿六でした(^_^;)
さて、あいにくの雨の中でしたがタッグイベントが昨日
観光案内所前で行われました。
蔵王の梨で「おもてナシ」と9月13日から10月13日まで
蔵王は梨一色、お客様にたくさん味わっていただこうという
キャンペーンです。
もう一つが遠刈田、青根、峨峨温泉3つで使える
湯巡り手形が発売開始!
ますますお得になりましたよ。
12月までの期間限定です。
こけし工人さんの手書き手形も
すてきです。どうぞこの秋蔵王で
あったまってくださいね。
湯巡り手形が発売開始!
ますますお得になりましたよ。
12月までの期間限定です。
こけし工人さんの手書き手形も
すてきです。どうぞこの秋蔵王で
あったまってくださいね。
2008年09月10日
いざ出陣!DC
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
せんだいみやぎDC(デスティネーションキャンペーン)て
知ってますか?簡単にいうとJRさんの全国宣伝きゃんぺーん。
観光のお客様、仙台宮城はすてきだからたくさんいらしてーと
いうことです。
10月から12月の3ヶ月間ですが、キャンペーンの宣伝キャラバンの
出陣式が9月9日仙台駅で行われました。
19日まで延べ10日、118人で宣伝していきます。
ほら貝すげーいい音、武士暑ー
元気に東京でPRしてきまーす!
せんだいみやぎDC(デスティネーションキャンペーン)て
知ってますか?簡単にいうとJRさんの全国宣伝きゃんぺーん。
観光のお客様、仙台宮城はすてきだからたくさんいらしてーと
いうことです。
10月から12月の3ヶ月間ですが、キャンペーンの宣伝キャラバンの
出陣式が9月9日仙台駅で行われました。
19日まで延べ10日、118人で宣伝していきます。
ほら貝すげーいい音、武士暑ー
元気に東京でPRしてきまーす!
2008年09月08日
仙台駅で蔵王の梨を

おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
連日梅雨のような霧雨と真夏の夕立が両方襲来の
蔵王でした。
今日からはやっと秋の晴天か?早朝はこの天気
(今は雲に隠れてしまいました・・・)
2ヶ月ぶりのベガルタの快勝のように
蔵王も晴れてくれますように
今日は遠刈田温泉の婦人部面々が
仙台駅で蔵王特産の「梨」をお配りします。
9月13日から10月半ばまで蔵王町は
なしで『おもてナシ』月間です。
どうぞ遠刈田にいらして下さい。
2008年09月03日
蔵王は夏の名残りの30度か
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
辞任騒ぎで大騒ぎ、わたしゃ変わらずから騒ぎ、
ここでは呑気にお伝えしてまいります。
なんたってミドルネームがヒラキナオッリ、ラテン系ですから(笑)
夏の戻り、名残りでしょうね、今日は真夏日の予報です。
蔵王も晴れそうです、ながら今朝は霧の遠刈田でまもなく
お山も見えるかなー、霧が晴れるとおそらく快晴、がつんと太陽が
照りつける予想です。
お山登りたいけどなー、ねんざ直らんしなー、とぼやくなよ。
写真も取れなかったので今日はお勧めの本を一冊
すでにお亡くなりになったロシア語通訳の達人
米原万理さんは独自の視点できりりとした指摘ときわどい
Y談まで一度開いたら止まらないおもしろさです。
文庫でも多数ありますので、おもしろくて芯のあるエッセイ
お好きな方はどうぞお試しを。
辞任騒ぎで大騒ぎ、わたしゃ変わらずから騒ぎ、
ここでは呑気にお伝えしてまいります。
なんたってミドルネームがヒラキナオッリ、ラテン系ですから(笑)
夏の戻り、名残りでしょうね、今日は真夏日の予報です。
蔵王も晴れそうです、ながら今朝は霧の遠刈田でまもなく
お山も見えるかなー、霧が晴れるとおそらく快晴、がつんと太陽が
照りつける予想です。
お山登りたいけどなー、ねんざ直らんしなー、とぼやくなよ。
写真も取れなかったので今日はお勧めの本を一冊
すでにお亡くなりになったロシア語通訳の達人
米原万理さんは独自の視点できりりとした指摘ときわどい
Y談まで一度開いたら止まらないおもしろさです。
文庫でも多数ありますので、おもしろくて芯のあるエッセイ
お好きな方はどうぞお試しを。

Posted by さんさ亭の七人 at
06:57
│Comments(0)
2008年09月02日
二百十日、蔵王は霧
おはようございます、宿六ヒラキナオッリひろしです。
ミドルネームはかくありたいという表明であります!
昨日は夏の戻りかーという暑さと梅雨かーという霧雨
今朝は霧が濃いーです
正直ほんと、わかんねー天気の今年の蔵王であります
閑話休題
わが愛車にかわいい同乗者発見
これも霧のご縁でしょうか
ミドルネームはかくありたいという表明であります!
昨日は夏の戻りかーという暑さと梅雨かーという霧雨
今朝は霧が濃いーです
正直ほんと、わかんねー天気の今年の蔵王であります
閑話休題
わが愛車にかわいい同乗者発見
これも霧のご縁でしょうか
