2008年11月11日
2000年1日か
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
今朝は素敵なものを見つけたので
おすそ分けです
yahooさんのトップページで
見かけたイヤリング
2000年前のアンティーク(?)
昔も今も人は変わってないのかも
今朝は素敵なものを見つけたので
おすそ分けです
yahooさんのトップページで
見かけたイヤリング
2000年前のアンティーク(?)
昔も今も人は変わってないのかも

2008年10月26日
2008年03月05日
だてブログ2周年!
おはようございます、宿六ひろしです。
だてブログさん、(もうすぐ)2周年おめでとうございます!
出張から戻ったら、メールがすごいことになってました(~_~;)
第一回目の協賛、光栄です、
さんさ亭も頑張っちゃいますよ~
たくさんのご応募お待ちしてまーす!
だてブログさん、(もうすぐ)2周年おめでとうございます!
出張から戻ったら、メールがすごいことになってました(~_~;)
第一回目の協賛、光栄です、
さんさ亭も頑張っちゃいますよ~
たくさんのご応募お待ちしてまーす!
2008年02月28日
伊達ブログさん2周年記念に?
おはようございます、宿六ひろしです。先日伊達ブログの皆さんとお会いする機会がありました。伊達おとこさん、シゲザネさんまさこさんどうもありがとうございました。伊達ブログ2周年を記念していろいろと企画を考える中、さんさ亭も何かお手伝いできそうな・・・宿泊券?お料理サービス?どうぞいろいろ協賛がんばらせていただきたい、がんばれ伊達ブログ!!ということで近々素敵な発表がありそうな予感であります。あ、自分もどきどきしてきた!
2008年02月14日
蘇民祭、祝開催
おばんでございます、宿六ひろしです。爆弾低気圧の影響で、あちこちで通行止めのニュースが伝えられましたが、遠刈田は比較的風もなく、雪もさらりと降ったくらいです。さて、岩手は水沢の蘇民祭。ポスター拒否から県警のわいせつ物陳列罪まで、どうも考えさせられました。取材は四十数社いらしたらしいですね。祭りでお客さん呼ぶ発想なら何も言うことはありません。伝統を守ろうということなら納得づくの地元民だけで他者はシャットアウトしてしまうほうがいいのでは、と思っておりました。見せる、見える、見えてしまう、それがいけないというのなら、今時の街中は相当見たくないものが氾濫しています、よ。胸毛とかすね毛が不快だからポスターだめ、という言い方でいいのなら。移り行く時代の中で、服飾文化や美醜の基準、清濁や善悪までもが変わっていくのが常とは知りつつ、(私の)好ましいと感じる方向からねじれていくように感じ、さびしく思っている今日この頃です。今日はアンニュイぼやきですみません。
2008年01月20日
桜咲く、サクラサケ
こんにちわ、宿六ひろしです。お昼に書き子するのは初めてかもしれません。昨日、えぼし花火大会いらっしゃいました?きれいでしたねー。冬の花火は空気が澄んでまた格別な趣があります。さんさ亭からも良く見えましたよ。蔵王の探検隊長は現場から子供さんと見物との事、寒さ知らずでしょうからこれはうらやましいです。でも宿からだとお酒飲みながら、これもまた好しです。ところで隊長長ーいコメントありがとうございました。人、猿、熊と同行二人とはまいりました。ところで、昨日今日はのんきにしていられない人々も、あのセンター試験であります。本日さんさ亭のカウンターで発見したラッキーを皆様におすそ分けです。
本人はもちろんご家族も大変でしょうがもうすぐです。桜咲く、サクラサケ、28年前の受験生からエールを送ります。

2007年12月12日
おいしいもの食べる人作る人考える人
おはようございます、宿六ひろしです。最近は前日の飲み過ぎはもちろん、週末ちょっとがんばったお仕事も平日まで影響するようになってしましました。四捨五入50歳、受け入れよう現実を・・・ところで、12月3日コメントをお寄せいただいた「蔵王」さんからおいしいレシピのお問い合わせをいただきながら、お答えしておりませんでした。正直私、食べる専科でして、すみません。代わりに地元のグリーンツーリズムをかんばっておられる皆さんのHPを紹介させてください「蔵王山麓グリーンツーリズム交流会」、という会です。
既にご存知かもしれませんが、知らない方はアクセスしてみてね。ググるとまたいろいろイベント報告出てきます。こちらの「農学校」は今年2年目をおえましたが、相当お得でたのしい企画と思います。さんさ亭も協賛させていただきました、残念ながら週末の参加はちと厳しかったです。来年は別の参加方法を模索しようと思っています。閑話休題、言った言わないで我が業界も問題になることがままありますが、大臣さんや官房長官さんが、「3月までに全部やるといった覚えはない」「選挙だからわかりやすく言った~」は本気で笑ってしまいました。これまでも上も下も同じことは言っても思っても官房長官、現職、が言っちゃったよと。浜幸さんがTVタックルで言うんとは訳ちゃうで、と。大阪では橋下さんが自公推薦で出馬らしいですし本当の政治家さん(この言葉だけでずいぶん議論ができそうですね。国士という言葉は死語でしょうか)出てきてください。閑話休題が長くなってきて、ぼやき入ってますからこの辺で。さて、蔵王もどうやら年内は大雪期待できそうにありません、開き直ってえぼしスキー場石子ゲレンデの部分滑走楽しみにいらして下さい。忘年会、やっぱりキャンセルも出てきました(1-2週間前あるのよね、確認していても)週末もひょっとしたら空いているかも。思い立ったが吉日、お電話してみてください。
蔵王山麓グリーンツーリズム交流会ページアドレス参考まで
http://homepage3.nifty.com/woodchuck/page/wc12/gt/gt_index.htm
既にご存知かもしれませんが、知らない方はアクセスしてみてね。ググるとまたいろいろイベント報告出てきます。こちらの「農学校」は今年2年目をおえましたが、相当お得でたのしい企画と思います。さんさ亭も協賛させていただきました、残念ながら週末の参加はちと厳しかったです。来年は別の参加方法を模索しようと思っています。閑話休題、言った言わないで我が業界も問題になることがままありますが、大臣さんや官房長官さんが、「3月までに全部やるといった覚えはない」「選挙だからわかりやすく言った~」は本気で笑ってしまいました。これまでも上も下も同じことは言っても思っても官房長官、現職、が言っちゃったよと。浜幸さんがTVタックルで言うんとは訳ちゃうで、と。大阪では橋下さんが自公推薦で出馬らしいですし本当の政治家さん(この言葉だけでずいぶん議論ができそうですね。国士という言葉は死語でしょうか)出てきてください。閑話休題が長くなってきて、ぼやき入ってますからこの辺で。さて、蔵王もどうやら年内は大雪期待できそうにありません、開き直ってえぼしスキー場石子ゲレンデの部分滑走楽しみにいらして下さい。忘年会、やっぱりキャンセルも出てきました(1-2週間前あるのよね、確認していても)週末もひょっとしたら空いているかも。思い立ったが吉日、お電話してみてください。
蔵王山麓グリーンツーリズム交流会ページアドレス参考まで
http://homepage3.nifty.com/woodchuck/page/wc12/gt/gt_index.htm