2009年06月05日
大道芸いよいよ明日
おはようございます
宿六ナチュラルひろしです
いよいよ明日は
遠刈田の最大イベント
大道芸まつり
&ろくろまつりです
皆さん、めっちゃ楽しいですから
是非足を運んでみてね
温泉街を歩行者天国に
しますので
道路アクセスは
途中の案内で確認を
宜しくお願いします
詳しくは
蔵王町観光協会HPを
お天気、もって
宿六ナチュラルひろしです
いよいよ明日は
遠刈田の最大イベント
大道芸まつり
&ろくろまつりです
皆さん、めっちゃ楽しいですから
是非足を運んでみてね
温泉街を歩行者天国に
しますので
道路アクセスは
途中の案内で確認を
宜しくお願いします
詳しくは
蔵王町観光協会HPを
お天気、もって
2009年06月05日
キンキ高っ!
おはようございます
宿六ナチュラルひろしです
びっくりしました
昨日の「ケンミンショー」で
北海道網走人は
キンキに「ソース」を
かけて食べる!
それにしても、キンキ5500円!?
東京は高っ!
さんさ亭の「さんさでキンキ」プランは安っ!
宿六ナチュラルひろしです
びっくりしました
昨日の「ケンミンショー」で
北海道網走人は
キンキに「ソース」を
かけて食べる!
それにしても、キンキ5500円!?
東京は高っ!
さんさ亭の「さんさでキンキ」プランは安っ!

2009年06月02日
遠刈田大道芸はもうすぐ
おはようございます
宿六ナチュラルひろしです
今朝の蔵王は
久しぶりの大快晴!
こんな天気で
蔵王の縦走
行きたいなあ
遠刈田の大道芸まつりは
今週土曜日から
どうぞたくさんのご来場
お待ちしてまーす
投げ銭忘れずにねー
宿六ナチュラルひろしです
今朝の蔵王は
久しぶりの大快晴!
こんな天気で
蔵王の縦走
行きたいなあ
遠刈田の大道芸まつりは
今週土曜日から
どうぞたくさんのご来場
お待ちしてまーす
投げ銭忘れずにねー

2009年06月01日
遠刈田大道芸間もなく!
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
ぱっとしない天気続きましたね
(ヤマセという言葉が浮かんでました)
やっと青空がざおうにも復活!
ぱっとしない天気続きましたね
(ヤマセという言葉が浮かんでました)
やっと青空がざおうにも復活!

ところで今週末6月6,7日は
毎年大評判の
遠刈田大道芸まつり開催です!
ろくろまつりとの同時開催です
今年も盛り上がりますよ
詳しくは蔵王町HPをご覧くだっさい
http://www.zao-machi.com/
毎年大評判の
遠刈田大道芸まつり開催です!
ろくろまつりとの同時開催です
今年も盛り上がりますよ
詳しくは蔵王町HPをご覧くだっさい
http://www.zao-machi.com/
2009年05月15日
蔵王は冬に逆戻り!
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
さっむいですねー
気も体も弱い私は
インフルならぬオヤジ性風邪を
いただいてしまいました
昨夜の遠刈田は4度くらいまで
下がってうそでしょ、という感じでしたが
案の定、エコーライン今朝は
雪で通行止め
でも週末はばっちり、だといいですね
こんな感じかと(イメージ)
もっとすんごいだろうね
さっむいですねー
気も体も弱い私は
インフルならぬオヤジ性風邪を
いただいてしまいました
昨夜の遠刈田は4度くらいまで
下がってうそでしょ、という感じでしたが
案の定、エコーライン今朝は
雪で通行止め
でも週末はばっちり、だといいですね
こんな感じかと(イメージ)
もっとすんごいだろうね

2009年05月12日
蔵王がきれい!
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
アツーかった週末から
ちょいとクラメの曇り空
そんな中でも蔵王のお山に
きれいに咲いてます
ムラサキヤシオツツジ(でいいのかな)
えぼしスキー場には
シロヤシオの群生地も
鑑賞トレッキングおすすめです
アツーかった週末から
ちょいとクラメの曇り空
そんな中でも蔵王のお山に
きれいに咲いてます
ムラサキヤシオツツジ(でいいのかな)
えぼしスキー場には
シロヤシオの群生地も
鑑賞トレッキングおすすめです

2009年05月10日
2009年05月03日
蔵王は今日狙い目!
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
さすがにGW あちこち混雑のにゅーすでしたね
蔵王はエコーライン、混んではいましてけど
ひどい渋滞まではいかなかったようです
今日はうす曇りですが
山頂まですっかり見えてますから
かえって安定しているのかも
明日から崩れそうですから
今日のエコーラインはお勧めですよ!
(先日の雪の壁と山形は朝日連峰です)

さすがにGW あちこち混雑のにゅーすでしたね
蔵王はエコーライン、混んではいましてけど
ひどい渋滞まではいかなかったようです
今日はうす曇りですが
山頂まですっかり見えてますから
かえって安定しているのかも
明日から崩れそうですから
今日のエコーラインはお勧めですよ!
(先日の雪の壁と山形は朝日連峰です)


2009年04月30日
蔵王はいい天気!
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
蔵王はきょうもいい天気!
えぼしスキー場の水仙も
3分咲きくらい(らしいです)
きれいでしょうねー
そよ風がめっきり春してます
どうぞ蔵王にいらしてください
遠刈田温泉も変わらず絶好調で
いいお湯です、お待ちしてまーす
こいのぼり、元気に遠刈田で
泳いでますよ
蔵王はきょうもいい天気!
えぼしスキー場の水仙も
3分咲きくらい(らしいです)
きれいでしょうねー
そよ風がめっきり春してます
どうぞ蔵王にいらしてください
遠刈田温泉も変わらず絶好調で
いいお湯です、お待ちしてまーす
こいのぼり、元気に遠刈田で
泳いでますよ

Posted by さんさ亭の七人 at
08:55
│Comments(0)
2009年04月29日
エコーライン通ったよ
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
開通後冬に戻ってしばらく通れなかった
蔵王エコーライン、本日8時から開通!
今日はいい眺めですよ~
えぼしスキー場すいせん祭りも
開催中!!
どうぞ蔵王は遠刈田へ
本日はお運びください
帰りは温泉で温まってね
開通後冬に戻ってしばらく通れなかった
蔵王エコーライン、本日8時から開通!
今日はいい眺めですよ~
えぼしスキー場すいせん祭りも
開催中!!
どうぞ蔵王は遠刈田へ
本日はお運びください
帰りは温泉で温まってね
刈田駐車場から朝日連峰を望です

2009年04月27日
祝!エコーライン開通
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
4月24日金曜日、最高の天気のもと
蔵王エコーラインが開通しました!!
残念ながらその後は
寒い寒い春になっちゃった・・・
明日あたりから回復
GWには最高のドライブコースに
なるでしょう!
4月24日金曜日、最高の天気のもと
蔵王エコーラインが開通しました!!
残念ながらその後は
寒い寒い春になっちゃった・・・
明日あたりから回復
GWには最高のドライブコースに
なるでしょう!

2009年04月16日
桜に水芭蕉の蔵王です
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです。
遠刈田の桜並木、満開です!
お天気今ひとつですが、今年は
対岸のソメイヨシノとこちら側の八重桜が
ほぼ同時に咲いていてめずらしいです。
もうひとつ花のお知らせ
南蔵王の山すそにある宮城県白石市福岡深谷の
ミズバショウ群生地「水芭蕉の森」今見ごろのようですよ。
ミズバショウ約5万株!足元一部土のところありますから
靴は注意が必要です、ハイヒールは避けたほうが無難。
連絡先は白石市商工観光課0224(22)1321です。
遠刈田の桜並木、満開です!
お天気今ひとつですが、今年は
対岸のソメイヨシノとこちら側の八重桜が
ほぼ同時に咲いていてめずらしいです。
もうひとつ花のお知らせ
南蔵王の山すそにある宮城県白石市福岡深谷の
ミズバショウ群生地「水芭蕉の森」今見ごろのようですよ。
ミズバショウ約5万株!足元一部土のところありますから
靴は注意が必要です、ハイヒールは避けたほうが無難。
連絡先は白石市商工観光課0224(22)1321です。

2009年04月03日
遠刈田呑んべん駄ラリーその2
おはようございます、宿六ナチュラルひろしです
楽しみに待っていたイベント
『遠刈田呑んべん駄ラリー』
いよいよ明日です!
お店のみなさん、すっごくサービスしてくれて
ちなみに昨年の、ソーセージとビールのおいしい
レストラン『ベルツ』さんの例
こんなんが3軒で2000円だったら超お得ですよね
楽しみに待っていたイベント
『遠刈田呑んべん駄ラリー』
いよいよ明日です!
お店のみなさん、すっごくサービスしてくれて
ちなみに昨年の、ソーセージとビールのおいしい
レストラン『ベルツ』さんの例
こんなんが3軒で2000円だったら超お得ですよね

2009年04月02日
遠刈田呑んべん駄ラリー
まだ冬みたいだけど
冬眠から起きだします
おはようございます
4か月ぶりの
宿六ナチュラルひろしです
(この春はナチュラルがテーマです)
寝ている間にいろいろ
あったような・・・
でもイイことだけ覚えておきましょう
さて、春の投稿第一弾は
『遠刈田呑んべん駄ラリー!』のご紹介
4月4日土曜日2009年第一回開催です
2000円で遠刈田のお店3軒回れる
チョーお得な企画、昨年開催時は
150名余りがラリーに参加とか
(私ももちろん参加しました(笑))
さんさ亭では、ラリー応援プラン
チケット付き宿泊プランを
限定5組9800円で販売中(安っ)!
詳しくはHPを見てくださいね
ラリー当日、日暮れに向けて盛り上がっていく遠刈田です
冬眠から起きだします
おはようございます
4か月ぶりの
宿六ナチュラルひろしです
(この春はナチュラルがテーマです)
寝ている間にいろいろ
あったような・・・
でもイイことだけ覚えておきましょう
さて、春の投稿第一弾は
『遠刈田呑んべん駄ラリー!』のご紹介
4月4日土曜日2009年第一回開催です
2000円で遠刈田のお店3軒回れる
チョーお得な企画、昨年開催時は
150名余りがラリーに参加とか
(私ももちろん参加しました(笑))
さんさ亭では、ラリー応援プラン
チケット付き宿泊プランを
限定5組9800円で販売中(安っ)!
詳しくはHPを見てくださいね
ラリー当日、日暮れに向けて盛り上がっていく遠刈田です

2008年12月01日
えぼしオープン!

おはようございます、宿六ジェントルひろしです
えぼしスキー場本日オープン!
今年は雪もありまっせ
準備作業中のお山は
コースの明かりがまぶしくて
そしてその上には
オリオン座が輝いておりました!
写真へたくそなので
ペイントで書いてみたけど
わっかるかなー
絵心の無さにがっかりです
えぼしスキー場本日オープン!
今年は雪もありまっせ
準備作業中のお山は
コースの明かりがまぶしくて
そしてその上には
オリオン座が輝いておりました!
写真へたくそなので
ペイントで書いてみたけど
わっかるかなー
絵心の無さにがっかりです
2008年11月29日
えぼしスキー場
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
昨日のまとまった雨で
えぼしの雪、だいじょうぶかな、と
思っておりましたが
じゃーん、皆さん朝も早くから
もとい、一晩中雪作りでしょうか
煌々と光っておりました
大変お疲れ様です
スキー場開きは12月1日ですが
プレで開放するようですよ
スキーヤーさん、遠刈田は
えぼしスキー場いらしてください!
昨日のまとまった雨で
えぼしの雪、だいじょうぶかな、と
思っておりましたが
じゃーん、皆さん朝も早くから
もとい、一晩中雪作りでしょうか
煌々と光っておりました
大変お疲れ様です
スキー場開きは12月1日ですが
プレで開放するようですよ
スキーヤーさん、遠刈田は
えぼしスキー場いらしてください!

2008年11月27日
遠刈田の炎
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
よーく冷えた朝が続いていますね
遠刈田の今朝は更に冷え
我が家の温度計が始めて
0度をさしました
そんな中
薪ストーブの炎は
ほんのりやわらかに
あっためてくれるのです
遠刈田のお湯も一緒
どうぞあったまりに
いらして下さい
よーく冷えた朝が続いていますね
遠刈田の今朝は更に冷え
我が家の温度計が始めて
0度をさしました
そんな中
薪ストーブの炎は
ほんのりやわらかに
あっためてくれるのです
遠刈田のお湯も一緒
どうぞあったまりに
いらして下さい

2008年11月25日
遠刈田は4cm!
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
雨だなー、から
夜半雪に
シャーベットのような
雪が4cm積もりました
あ、やっぱり道路は
全く無しです
この時期が
初雪見温泉の走りですね
どうぞ蔵王は遠刈田で
あったか温泉、お待ちしております
雨だなー、から
夜半雪に
シャーベットのような
雪が4cm積もりました
あ、やっぱり道路は
全く無しです
この時期が
初雪見温泉の走りですね
どうぞ蔵王は遠刈田で
あったか温泉、お待ちしております

2008年11月21日
2008年11月20日
遠刈田、道クリア
おはようございます、宿六ジェントルひろしです
とうとう来ましたね、初雪
5cmほど遠刈田は積もりました
でも道路は全然ありませんからねー
雪と温泉、gooですよ
遠刈田でお待ちしてまーす
とうとう来ましたね、初雪
5cmほど遠刈田は積もりました
でも道路は全然ありませんからねー
雪と温泉、gooですよ
遠刈田でお待ちしてまーす
